old, 1ch2ch0ch3ch
#Release channel:0 Original Test
#Distribution: repo.thilmera.com
---- 0b179 preview / 2023/06/26 ~ 2023/08/03: --------------------
[0ch : 0b178 Rev.8 DEV13 / 2023/08/02]
現在のテストDEV13は、コア部分を含む多くの書き直しや多くの修正がされています。
・CrystalDiskInfo風のGUIのテスト版。現状CDIに存在しない機能の開発テスト:テスター募集
GUIにて、以下のテスト項目の確認をしてくれるユーザーを募集中です。
・現在仮テスト作成中なので、とりあえず動く程度の精度です
・日本語以外の言語は自動の機械翻訳のため、現状文字数がオーバーして見づらいケースがあります
・現在確認を募集している部分
・サブフォルダへのフォルダマウントを行っているドライブが、正しいドライブで正しいパスが表示されるかどうか
・NVMeで、本来複数の温度がとれるデバイスで、左の温度欄が2つ以上表示されるか
・NVMeで、下部のtestから始まる内容で、0以外が表示されるケースがあるか
テスト及び報告は以下、またはメールアドレスにてお願いします。他の媒体での連絡は伝わらない可能性が高いです。
https://thilmera.com/page-forumhttps://en.thilmera.com/page-forum---- 0b178 / 2023/06/25: --------------------
現在の最新マイナーバージョンは Rev.8 です。
■ 0b178 - ハイライト
・UIの全面的な刷新(大規模更新)
ユーザービリティの向上。
分かりやすさの向上に向けての大規模更新の第一弾。
これらの更新の主眼は、専門的ではないユーザーが利用、理解しやすいものへと近づける事です。
今後はオンラインヘルプの充実に着手し、参照リンクの追加を順次予定。
ご意見は公式フォーラム又は Discord で引き続き募集中。
・サウンドアナライザー系のコア軽量化等のブラッシュアップ
・ハードウェア描画のいくつかの不足分の作成
・プログラムの終了に待ち時間が発生していたのを改善
・thilmera7key.ini の難読化とエクスポート機能
・OpenSSLを1.1.1系から3.1.0に移行
---- 0b177 / 2022/12/25~30: --------------------
現在の最新マイナーバージョンは Rev.3 です。
■ 0b177 - ハイライト
・フレーム待機, 同期処理, 要不要の処理分岐を改善し、全体の処理コストを削減。
・データ収集部を並列化することで、約1.4倍の高速化。負荷もほぼ変わらず、過去のバージョンよりも軽量。
・描画部とデータ収集部の完全分離
・基幹部分の大整理による計算コストの削減
・スクリーンショットの PNG ,Jpeg, BMP 保存機能の強化
・Hyper-V 情報収集の改善
・効率モード(EcoQoS)のオプションを追加
・0b176と従来のバグ修正
・モニター毎のDPI(v2)を適用
---- 2022/06/21, 2022/10/16: --------------------
【重要な修正】
★ 0b176では、セキュリティ面から旧ドライバが標準設定で使用されないように変更しました。
どうしても必要な場合は、CPU設定の「旧ドライバの使用を許可する」をオンにして下さい。 RyzenMaster ドライバの使用を強く推奨しています。
★ 0b174~0b174 Rev.2のオフラインモードで、設定UIが破損して表示されなくなっていた致命的不具合を修正。
★ 0b174~0b174 Rev.1では、明示的にオフラインのパラメーターがないN版をサービス登録している場合、オフラインモードでスタートしてしまう問題があります。この場合は申し訳ありませんが、アップデーターを直接実行して下さい。
★ 0b174には、アップデーターを正しくダウンロードできない不具合があります。この場合は申し訳ありませんが、アップデーターを直接実行して下さい。
■ 配布チャネル(バージョンの選択と変更) [2021/12/27]■ XP・Vistaで起動しない [2021/04/11]---- 最後に: --------------------
リリースに問題がある場合は、公式サイトで開発者へ連絡し、テストへの参加をよろしくお願い致します。
https://thilmera.com/page-forum 普段のお知らせや、開発の進捗、不具合や対処などのもろもろの情報の呼びかけは、 Twitter の
@thilmera7と、FANBOX
https://gakuto-matsumura.fanbox.cc/と、Patreon
https://www.patreon.com/GakutoMatsumuraにて行っています。
今後とも thilmera project をよろしくお願いいたします。
Gakuto Matsumura:弦生ささと
© 2001-2023 Gakuto Matsumura:弦生ささと (thilmera7gmail.com)