■ [!] お知らせ
アップデート関連の不具合は、大変申し訳ありませんが、以下からアップデーターをダウンロードし、thilmera7のあるフォルダに展開して実行して下さい。
Issue | 2021/03/21 | 0b166~0b167 Rev.1 | : |
アップデーターを更新する際、古いファイルの削除を行わないために入れ替えに失敗する不具合。
対処方法: 「thilmera7.upd.old.exe」というファイルを削除して下さい。
|
Issue | 2020/12/31 | 0b166 Rev.2~0b166 Rev.3 | : |
実行中のアップデータからの停止要求でフリーズする不具合。詳しくはこちら。
|
Issue | 2020/09/06 | ~0b165 Rev.3 | : |
サーバーのアップグレードにより、古いOS(Windows XP, Vista, 7, 2008)から、バージョン更新の確認やアップデートができない問題。
|
Issue | 2020/08/14 | 0b165~0b165 Rev.1 | : |
アップデートが正しく実行されない不具合。
|
thilmera とは?
thilmera 7 (シルメラ 7) は、PCのパフォーマンスや状態などをリアルタイムでコンパクトに表示するWindows用システムモニターです。
2001年から作者個人の趣味全開にプラスしてみんなの意見を詰めこみ、独自に進化をし続けているシルメラは、古くて完成されたアプリではありません。
まだまだ意見を吸収し、より多くの人にとっての理想の形の追及と、最新のハードウェアへの対応を続けるため、今もなおユーザーの生の声を求め、更新し続けています。
作者の技術研鑽と研究を目的に開発しているため、フリーウェアにありがちな情報の搾取や、営利目的の余計なソフトのインストールなどは一切なく、安心して使用して頂けます。
■ カテゴリー
Windows汎用 フリーウェア / システムモニター / パフォーマンスモニター / 温度センサー / 時刻合わせ / メモリ掃除 / VRAM表示 / サウンドアナライザー(audio visualizer) / スクリーンショット
PCの負荷、温度、使用量、転送量、音声等のコンパクトなリアルタイム表示
■ どんなソフト?
CPU、GPU、ディスク、メモリ、ネットワーク、入出力音声等の使用量や稼働率、温度をコンパクトにリアルタイム表示するシステムモニター。
プロセス単位の様々な情報をランキング表示する事で、今何が原因でPCが重いのか。今のPCの負担はどの程度かといったことが視覚的に把握できます。
デスクトップアクセサリとして、眺めているだけで楽しいというユーザーの声も頂きながら、今もなお進化し続けています。
■ だれが作ってるの?
シルメラは設計、開発、運営、保守のすべてが同一人により提供されている純日本製のソフトウェアです。
作者名は "弦生ささと (Gakuto Matsumura)"。署名は"Gakuto Matsumura"です。
■ どんな機能があるの?
今現在の負荷状況、健康状態はもちろんのこと、システム負荷のボトルネックになっている対象をリアルタイムで見つけられます。
アプリケーションに対してCPUとGPU、ディスクのどれが不足しているかを一目で見極める事ができます。
各ハードウェアの温度が指定値を超えると警告したり、シャットダウンする機能。
スクリーンショット保存機能。矩形選択やアクティブウィンドウの切り取り保存などが簡単にでき、任意でWeb共有も簡単にできます。
PC間のデータシェア機能で複数のPCの情報を一括表示できます。
手動および自動メモリパージ機能、およびメモリ100%を回避するメモリブレーカー機能。
PC上のプロセス単位のリアルタイムレポート機能。
ビデオメモリ(VRAM)表示。
PCの音声を可視化するサウンドアナライザー機能。(PCの全音声のリアルタイムビジュアライザー)
ファイルミラーツールであるDiskMirroringToolの速度のボトルネックを解消し、UIを一新したDMTt7同梱。
天気情報の表示。(要APIキー)
DisplayPortモニターにも有効なモニターオフキープ機能。
完全独自UIによりユーザーカスタマイズに優れ、デスクトップアクセサリとしても楽しむことができます。
簡単にウィンドウを移動させ、マウスオーバーなどでウィンドウを一時非表示にする設定もできます。
専用の高速ドットフォントを複数搭載。任意のWindowsフォントを使用する事もできます。
Windows XP から Windows 10 まで、幅広い互換性を持っています。
英語等の環境に対応しています。 / Support English display.
■ 非正規パッケージに御注意を
このページで紹介されていない配布サイトのthilmeraをダウンロードしないで下さい。
シルメラはzipファイルでの公開と、署名済みのmsiインストーラー。公式の自動アップデート配布の3つであり、
実行ファイル又はインストーラーは全て"Gakuto Matsumura"銘でデジタル署名されています。
それ以外の署名や、署名のないファイル(発行元:不明など)は絶対に実行しないで下さい。
なお、
シルメラの配布物の中に、広告やバンドルソフトをインストールするものは一切ありません。
正式に配布している所は以下です。必ずこれらからダウンロードしたthilmeraを使用するようにして下さい。(掲示板の管理人書き込みによるテスト版を除く)
- Download (Japanese) -
|
- Download (English) -
|
今後開発状況の報告や記事、ニュースなどはFANBOXで行っていく予定です。
FANBOXでは支援も可能です。
■ 表示が変?
殆どの数値がうまく取得できない。突然変な表示になってしまったといった場合はヘルプ内「
表示がおかしい」をご覧下さい。
■ gdippは例外設定が必要
gdippというアプリをシルメラに介入させると、一秒に何回も描画しているためメモリをどんどん消費してしまいます。gdippを使用される場合は必ずシルメラを除外設定して下さい。
■ 企業など組織内での使用
営利目的(プログラム自体を販売する等)で使用しない限り、どの団体においても使用に制限はありません。
■ ネットワークに一切接続が無い環境でのシルメラの使用の注意点
ネットワークに一切接続していない環境でシルメラを使用したい場合、証明書の失効確認が取れていない事か原因で、本体が正規のものか判断できず、起動しない場合があります。
詳しくはヘルプ内の「
ネットワークに接続しない環境での使用」をご覧下さい。
■ リンクポリシー
トップページや各ページはリンクフリーです。リンクはフリーですが、コピー(転載をアップロード)やスクレイピング、Botなどの過度のアクセスは禁止です。
■ スクリーンショット
【tcp udp report】
【process report】
【property window (english)】
© 弦生ささと (Gakuto Matsumura). All Rights Reserved.
presented by sPherTia laboratory.
mail: thilmera7

gmail.com
*SPF、DKIM、DMARCに対応していないメールは迷惑メールとして見落とされる可能性があります。もしそれらに対応していないメールアドレスの場合は、メールフォームを利用されるか、GmailやYahooMailなどをご利用下さい。