site logo

Microsoft Store 版

Microsoft Store 版は特異なリリースチャネルです。
このリリースチャネルでは、プロジェクト本来のアップグレードのシステムが Microsoft Store のポリシーに準拠するために凍結されており、更新は Microsoft Store で行われる予定となっています。
が、この更新が Microsoft の回答とは食い違い、実際には一切行われていなかったことが、Store版の初リリースからまる一年以上経った2023/06/29に開発者が認識し、とても使用に耐えうる状態ではなかったことが判明しています。
2023/06/29現在、どう対処していくかを検討し、 Microsoft への問い合わせを含めて対処を開始しています。

このアプリを早急に正常な状態で使用したい場合は、プロジェクトの公式から、ノーマルなリリースチャネルで稼働するパッケージを使用して下さい。



Microsoft Store 版の更新は極めて遅い

このプロジェクトでは、リリース後にユーザーからの不具合報告や要望などで修正を出す場合、プロジェクト本来のアップグレードのシステムは即更新できるようになりますが、 Microsoft Store のリリースバージョンに問題がある場合、その修正は本来の修正版の配信から最短でも3~4日後になります。
一応 Microsoft Store 版は、しばらく問題報告がないと判断した状態で申請しますが、少なくともプロジェクト本来の更新や緊急対応のスピード感とはかけ離れた状態で提供されます。
また、 Microsoft Store は大本のポリシーやルールが変更される事がよくあるため、その対処が必要となった場合、問題のあるリリースバージョンが一か月以上更新されない状態になる事があります。


Microsoft Store 版における問題、報告、相談、要望の対応場所

公式フォーラム
公式 Discord
公式メールフォーム

上記からの連絡は必ず開発者に伝わります。
これ以外の方法だと確認や対応は難しいです。


Microsoft Store 上におけるバージョンのアップグレードで抱えている問題

発生している期間: 2022/06/21 ~ 現在
暫定対処した日付: 2023/06/29 (バージョン通知を最古のものにして、更新へ移動せずに現状の本体を起動できるように緊急措置)

最初に Microsoft Store に登録する際、 Microsoft Store で配布されるプログラムは、 Microsoft Store 以外の手段でバージョンを更新してはならないと言われ、その際に、「win32アプリでも、以前にインストールされていたら更新される」と説明されたが、実際には新しいバージョンには更新されない。

何の通知もこないので半年以上経って知ったが、 Microsoft Store のレビューに「インストールしてもライブラリに登録されない」「 Microsoft Store ではアップグレードできない」という報告を確認。
開発者本人が確認したところ、たしかにインストールしてもライブラリには追加されず、色々調べてみたが他のwin32アプリのどれもがライブラリには追加されない。

現状、 Microsoft Store からインストールしたユーザーがプログラムを更新しようとするならば、プログラムを手動でアンインストールし、再び Microsoft Store を開いてインストールするしか方法がない。
しかもこの方法では様々な設定の保存データも全て消える( Microsoft Store のアンインストールポリシーのため)ため、事実上使い物にならない。

この致命的問題を開発者は把握しておらず、プロジェクトのメインは非MS Storeのアップデート機能であるため、 Microsoft Store の方は Microsoft の言い分を信じて、通知するバージョンを更新していた。
が、実際には通知バージョンを更新した時点でストアを開くのみの状態となるため、バージョンが更新されるとそれ以降使えなくなるという、冗談のような状態が1年間もの間続いていた。という事実に私は愕然としています。


他のwin32アプリがどうしているのかを調べてみると、 Microsoft Store に登録したwin32アプリのバージョンが更新された場合、 Microsoft Store とは別のパッケージをダウンロードするURLを開くようになっていました。
この手段が、頑なに Microsoft Store 以外からのアップデートを禁止している Microsoft Store のポリシーに則っているかは疑問ですが、 Microsoft Store でのwin32アプリはどういう手段でユーザーへ更新の手段を提供すればよいのかは正直見当がつかないので、 Microsoft にメールにて問い合わせをしています。
「 Microsoft Store に公開したレガシーアプリの更新について、ご提示いただいた状況を申し添えて米国本社関連部門へ、仕様の確認、また、エンドユーザー様がアンインストール無しで新バージョンへ更新が可能かどうか確認」(2023/07/04)
2023/07/28に本国からまだ返事がこないという連絡。プッシュはしてくれているようです。

2023/07/31での回答では、
「ユニバーサルアプリではない、Win 32 アプリ製品の場合は、 Microsoft Store を通してアプリ更新を行うものではなく、アプリ内更新を通して実施するもの。
アプリ内更新にて、アンインストール無しで更新可能になるよう、開発者にて対応。
そのためエンドユーザーのストアのライブラリにリストされないことは仕様。」
という回答が得られたとのことで、一番最初に事前に聞いていた「 Microsoft Store からインストールしたパッケージは、Store以外の手段でアップデートしてはならないというポリシー」という話と食い違ってるので、そこを明確にしてほしいと送りました。
これの回答待ちとなります。


Microsoft Store 上におけるwin32アプリでバージョンのアップグレードできるものが見当たらない

thilmera だけの問題ではないようで、Storeのwin32アプリは恐らくバージョンが更新されても、前から利用している人はアップグレードできません。
しかも、Store経由でインストールされたものは、Store以外からアップデートするのをポリシーで禁止しているため、開発者側が何らかの救済措置を講じるのも難しいです。
また、Storeからインストールされたものは、アンインストール時に設定なども含めて全てを消さないといけないというポリシーがあるため、オリジナルの配布チャンネルへの移行もかなり難しいです。


Microsoft Store 上の各バージョン更新日付

2023/06/30 07:59 - 0b178 Rev.8
2023/05/02 21:12 - 0b178 Rev.1
2023/01/02 19:21 - 0b177 Rev.3
2022/10/26 17:10 - 0b176 Rev.1
2022/09/07 19:30 - 0b175 Rev.2
2022/07/05 20:53 - 0b174 Rev.8
2022/06/23 13:07 - 0b174 Rev.6
2022/06/16 16:45 - 0b174
© 2001-2023 Gakuto Matsumura:弦生ささと (thilmera7gmail.com)